チャレンジ #115: 領収書のデータ抽出
オプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- 印刷用ページ
SaoriG
Alteryx Alumni (Retired)
05-10-2021
06:37 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
14 - Magnetar
05-10-2021
09:33 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
16 - Nebula
05-10-2021
10:09 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
こういう汚いデータのパース処理は、業務でもやってます。せめて区切り文字いれてくれ・・・といつも思ってます。笑
sanae
ボリード
05-11-2021
05:47 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
超力ずくになりました。
わたしはマクロ使う方法しか思い浮かばなかったです・・・。
スポイラ
ハイフンの数から切り出す位置と長さを特定し、Substringで切り出すというのをマクロでぐるぐるやりました。
でもそんな回りくどいことしなくてもできるんですね・・・。
■メインフロー

■マクロ

でもそんな回りくどいことしなくてもできるんですね・・・。
■メインフロー
■マクロ
17 - Castor
05-11-2021
08:36 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
こういうログっていろんな形式ででてきますよね・・・。
今回のサンプルも、ちゃんと仕様がわかってないと、実用になると思わぬ形式で出てきたりすることがあるので、サンプルだけだとすべてのパターンを網羅できないので、なかなか一筋縄じゃいかないですよね・・・。
スポイラ
今回は英語版のコピペじゃなくて改めてやってみました。
正規表現でいくか、列分割で行くか悩ましいところではありますが、こういう固定長テキスト的なものは正規表現で文字数カウントしながらやった方が確実な気はしています。
正直、業務でやるなら動的なWF作るのに時間かけるより、もう決め打ちでいっちゃう気がします(結局データの仕様を理解しているかどうか、だと思いますが)
14 - Magnetar
05-12-2021
06:15 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
皆さんのワークフロー拝見しました。色々個性があって面白いですね。
@AkimasaKajitani さん、正規表現を関数で作っているのは恐れ入りました。確かに今回は決め打ちのほうが楽そうではありますが、勉強になりました。
17 - Castor
05-12-2021
07:18 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
ntakeda
クエーサー
07-10-2021
08:13 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
フィールド名は文字数以外のやり方がわからなかったです。