チャレンジ #45: 顧客密度レポート
オプション
- RSS フィードを購読する
- トピックを新着としてマーク
- トピックを既読としてマーク
- このトピックを現在のユーザーにフロートします
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- 印刷用ページ
SaoriG
Alteryx Alumni (Retired)
01-06-2020
11:24 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
先週のチャレンジの解答は こちらをご覧ください。
今週のチャレンジでは、顧客密度を調べます。 オフィスから半径5マイル以内と、5マイルから8マイルの間で、1平方マイルあたりの顧客数を把握しましょう。 密度は、距離と顧客セグメント別にグループ化する必要があります。 完了したら、半径5マイル以内、5~8マイルの間の2つの別々のpdfレポートを作成してください。
Tokimatsu
クエーサー
01-06-2020
07:39 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
久しぶりに空間ツールとレポーティングを使いました。
17 - Castor
01-06-2020
11:14 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
14 - Magnetar
01-07-2020
06:26 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
空間ツールとレポーティングツールは普段使わないので何とも。
空間ツールも少しは慣れてきましたが、レポーティングツールの使い方はいまだに良くわからないです。
スポイラ
ヘッダーが勝手に日本語に翻訳されたり、小数点以下が6桁までしか出なかったりして中途半端でした。
投稿した後に皆さんのスポイラ見たらまとめて処理できるのですね。別々にやっていて恥ずかしいです。空間マッチも逆につないでいました。空間情報がうまく出なかった理由がわかりました。
Densityを文字列で出すのですね。色々勉強になりました…。

投稿した後に皆さんのスポイラ見たらまとめて処理できるのですね。別々にやっていて恥ずかしいです。空間マッチも逆につないでいました。空間情報がうまく出なかった理由がわかりました。
Densityを文字列で出すのですね。色々勉強になりました…。
21 - Polaris
02-22-2020
04:53 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
最後のReportの所に時間かかりました。
16 - Nebula
09-05-2021
05:10 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
空間ツールは色々できて便利そうなので業務に生かせないか考えているのですが、何も思いつかず・・・。
レポート系の使い方が分かってきたので、業務で結構使うようになってきました。弊社は報告書類の類はいまだPDF全盛なので、重宝してます
。
ntakeda
クエーサー
06-03-2022
10:25 AM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
作成しました。
15 - Aurora
09-19-2022
07:39 PM
- 新着としてマーク
- ブックマーク
- 購読
- ミュート
- RSS フィードを購読する
- ハイライト
- 印刷
- モデレーターに通知する
面積の計算を Formulaツールで Area = PI() * r * r で計算したのですが、解答と微妙に一致しません。
解答のワークフローを見ると、面積はSpatial Infoツールの "Area (Square Miles)" で取得していますが、計算はどうやっているのかな。。
スポイラ

RenderツールでSeparatorを指定すると出力レコード単位で改ページできることを今回 知りました。