Free Trial

ディスカッション

答えを見つけ、質問し、Alteryx の専門知識を共有してください。
解決済み

Alteryxで作成したモデル(またはワークフロー)を、Pytho等のソースコードとして出力

kodama3104
メテオール

Alteryxで作成したモデル(またはワークフロー)を、Pytho等のソースコードとして出力できると説明会でお聞きしました。

具体的にはどのようにするか、どなたかご存知でしょうか。

9件の返信9
voovovo
アステロイド

単純にモデルをというのであれば、Alteryx promoteを使えばモデルをApi経由で各種言語で使用できるように出力できると思います。

Promoteを使わない場合だと何とも言えないのですが、workflowのXMLを読むか予測ツールの中身(マクロでできてるので右クリックで開けます)を見ることで処理に使用されてるRのスクリプトは見ることができます。

 

kodama3104
メテオール

さま

 

ご回答、情報をいただき感謝いたします。

 

promoteは使っていないので、右クリックなど、試してみます。

 

質問の仕方がまずかったのですが、お聞きしたかったことは「Dezignerだけを使っている場合のデプロイの方法」です。

WindowsやLinuxの他のサーバで、Alteryxで作った予測モデルを動かしたいときに、どうすればよいのかなと

思い、「ソース子度に出力する」という形でトピックを上げさせていただきました。

 

 

AkimasaKajitani
17 - Castor
17 - Castor

こちらにAlteryxで生成したModelをRで利用する方法が記載されています

https://dev.classmethod.jp/business/business-analytics/alteryx-ml-model-r-tool/

 

 

 

ozawa
ACE Emeritus
ACE Emeritus

AlteryxのPredictive系ツールはRで実装されているため、そのままではPythonからは利用できません。

以下のツールを使うと汎用的なフォーマットであるPMML形式に変換しての出力が可能なようです。

https://gallery.alteryx.com/#!app/Output-Model/56bbd338aa690a0e9ca53c65

ykanemoto
アステロイド

次期バージョンでリリース予定のAssisted Modeling機能(Pythonベースのモデル構築支援機能)では、作成したモデルをPythonコードで出力することも可能と聞いています。

 

https://community.alteryx.com/t5/Analytics-Blog/Is-Assisted-Modeling-for-Me/ba-p/422682

 

未リリース機能なので詳細をお話しすることはできないのですが、ご興味あればベータプログラムへの参加を検討されてはいかがでしょうか?

 

https://www.alteryx.com/products/platform-details/whats-next

 

kodama3104
メテオール

AkimasaKajitaniさま

 

情報ご提供いただき、有難うございました。

サイトを拝見し、モデルの係数などを取り出せるとのことで、有用と思いました。

使いこなすにはもう少し理解し、工夫が必要かもしれませんが、

大変助かりました。

有難うございました。

kodama3104
メテオール

ozawaさま

 

情報ご提供、有難うございます。

PMMLという形式すら知りませんでしたが、予測モデルのXMLの形式なのですね。

汎用的なフォーマットとのことで、応用が広い機能と思いました。

 

感謝いたします。

kodama3104
メテオール

ykanemoto さま

 

おお、次バージョンで可能になるかもしれないのですね。

貴重な情報を、有難うございました。

 

初心者なので、ベータプログラムへの参加は少し敷居が高い気もしますが、

サイトを拝見します。

 

誠に有難うございました。

AkimasaKajitani
17 - Castor
17 - Castor

Alteryxの予測ツールから出力されるモデルはyxdb形式で保存しておけば、学習済みのモデルとして利用可能ですが、その中身はBlob型になっています(バイナリ型)。

 

これは、Blob変換ツールを使うことで展開可能ですので、実際どのような中身になっているかはBlob変換ツールを使ってテキストに置き換えた方がわかりやすいかと思います。

 

サンプル的なWFを作成してみましたので、ご活用ください。

 

クリップボード01.png