Community Spring Cleaning week is here! Join your fellow Maveryx in digging through your old posts and marking comments on them as solved. Learn more here!
Free Trial

ウィークリーチャレンジ

トップになるためのスキルをお持ちですか? ウィークリーチャレンジを購読しましょう。ベストを尽くして問題を解決し、解決策を共有して、他のユーザーがどのように同じ問題に取り組んだのか確認しましょう。私たちも解答例を共有しています。

チャレンジ #8: 三角、三角、三角.....

SaoriG
Alteryx Alumni (Retired)

先週のチャンレンジの解答はこちらになります。

 

このチャレンジはアイデアとしては単純ですが、実行するには少し手こずるかもしれません。
 
座標のセットが用意されています。この課題では、三角形の空間オブジェクトを作成して、あなたのAlteryx 空間ツールに関する知識を試すことができます。 各三角空間オブジェクトは、厳密に3つの非共線点(non-collinear point) を持たなければなりません。 このデータセットを使用して、516個のユニークな三角形を作成しましょう。

 

 

今週のチャレンジは @CharlieS さんによって作成されました!

DaisukeTsuchiya
パルサー

やってみました。空間ツール初めて使いました。あちこちに落とし穴があり、これは手強かったです。
できた三角の数は同じなのですが、描画の順番が違い見た目は異なっています。多分あっていると思うのですが…。
これもAdvanced Join使っていますが、皆さんが読めるでしょうか。

Tokimatsu
クエーサー

三点の組み合わせを560個つくるところまではすぐだったんですが、516にするのに苦労しました。

スポイラ
challenge_jp_8_toki.PNG

 

 

DaisukeTsuchiya
パルサー
時松さん、シンプルで良いですね。勉強になりました。お互い時間内は仕事をしましょう。
自分は格子にこだわってしまったので、難しく考えすぎました。
AkimasaKajitani
17 - Castor
17 - Castor

最初なぜ合わないのか、というところで非常に悩みました・・・。

かなりの罠っぷりです・・・。

結局安易な方法で逃げました・・・ロジックでうまくできればよかったのですが・・・。

 

今回は2パターン作成しています。

なるべくオブジェクトを作らずいく方法と、とりあえず全パターン作ってあとから減らす方法です。

 

DaisukeTsuchiya
パルサー

梶谷さん

 

一旦空間データに変えてしまった後、Workflow上で形状を見るにはどうしたらよいのでしょうか?閲覧ツールを全てにつけるのは面倒だと思います。梶谷さんのWorkflow拝見させて頂きましたが、結果のViewではセル中に「Point -閲覧ツールのマップタグを表示」となっていて実形状が見えません。空間を使ったのは初めてよくわからないので教えて下さい。

AkimasaKajitani
17 - Castor
17 - Castor

土屋さん

 

空間ツールは、基本的に閲覧ツールを接続しないと確認できないです。

(他にもインタラクティブ出力やレポートなども同様に閲覧ツールが必要です)

 

今回私がアップしたWF上では最小限にしています(閲覧ツールを多く接続するとパフォーマンスが落ちるので)。

実際に作る時は閲覧ツール接続しまくっています・・・。

 

このあたりちょっと面倒ですね・・・。

DaisukeTsuchiya
パルサー

ありがとうございます。線分やポリゴンを関数で描いたり、Join、Filterできるのがわかり面白かったです。条件付きCross JoinはAdvenced Joinを使わなくても、フィールド付加とFilterで簡単にできるのですね。色々と勉強になりました。

ちなみに「空間」ツールは緯度・経度ではない単なるXY座標のデータを利用して、「空間情報」ツールで長さ、面積等は計算できるのでしょうか? 我々の業務では緯度、経度を使わずに、Project毎に設定されたXYZ座標系(単位はMもしくはFeet)で設計するので、何か応用できないか思案中です。(将来3次元の「空間」ツールが出るかもとの話を聞いたので、楽しみにしています。)

AkimasaKajitani
17 - Castor
17 - Castor

土屋さん

 

私の認識では、空間情報ツールは基本的に測位形に沿って計算しているように見えますので、単なる直交座標とは異なると思います。

まぁ、ミクロで見れば直交座標近似なんだとは思いますが、どうしても誤差は出てしまうのではないかと思っています。

 

voovovo
アステロイド

かなり苦戦して出来上がった後に答えを見て、「その手があったか」と愕然しました。

スポイラ
面積を使えば確かに一発ではぶけますね。組み合わせ問題と思ってごり押しで必死にパターン考えてしまいました。悔しい。
Alteryx Designer x64 - challenge_jp_8_start_file_voovovo.yxmd 2019-09-06 17.28.38.png